
2012年06月21日
ワークショップ ー市民スペースー
今回は、第1回ワークショップでの意見内容です。
多くのご意見を頂きました。
※全てを載せられないので抜粋しております。
「市民スペース」について

1.新庁舎の市民スペースに期待すること!!
・いつでも気軽に出入り出来たら良い!!
・用事を済ませた後、ゆっくりしたい。
・ちょっとした待合せ場所としてイメージを持たせる。
・お年寄りと子供を繋ぐ場所。
・固定的なものはなく、自由に便利な場所にして。
・うるま市庁舎のイベント等の予定表や案内板を置いて
欲しい。
・各種団体の日頃の活動を紹介して広く市民に知っても
らったり、できるスペース。
・ ・ ・
主要意見
市民が気軽に、多目的に使える場所であっ
て欲しい。
2.新庁舎の市民スペースでしたいこと!!
・ミーティングやちょっとした打合せ。
・1〜2週間継続して展示会の開催出来るスペースを、
市民・団体に使用提供出来ると良い。
・演奏会も聞きたい。
・シンポジウム
・エステティックサロンの開設。
・子供たちの小イベントの場所。
・子供も大人も一緒にいじめや防犯等のワークショッ
プをしたい。
・ ・ ・
主要意見
演奏会や発表会等で使いたい!子供たち
とも交流できる場所にしたい!
3.新庁舎の市民広場でしたいこと!!
・カフェも欲しい。
・カフェならうるま市特産のものを使ったメニュー
で“身土不二”の食育へ。
・うるま市の特産品が買える。
・楽器の練習やダンスの練習等も出来る広場。
・のんびりくつろげたり、学生のダンス練習を眺め
たり・・・たまにピエロが来たりすると楽しい。
・毎日朝7:00〜は太極拳、夕方からはカラテとか。
・四季の草花が植えられ、咲きほこる場所にしたい。
(一部分でも)
・オオゴマダラの蝶ハウスを作りたい。
・月見会。 職場交流。
・会議が出来たらいいな。
・ ・ ・
主要意見
カフェを有効に使いたい。楽しめる場所に
したい。オオゴマダラの繁殖鑑賞に期待し
たい。
4.その他
・床に布のカーペットを敷くと車イスは疲れます。
・各種の講習会等もやりたい!!
・外部の市民スペースは無くしたい。→補足説明して頂
くと、「公園との一体利用を図り、オオゴマダラなど
の繁殖が促進されるような環境を整え、鑑賞出来る様
な整備をしたらどうか」という意図とのこと。

↑ ↑ ↑ ワークショップ風景
以上、とても心地よい市民スペースのあり方が思い浮かぶよ
うな、たくさんの貴重なご意見を頂きました。
ご意見を参考に設計に反映させていきたいと思います。
参加して頂いた皆様ありがとうございました!
多くのご意見を頂きました。
※全てを載せられないので抜粋しております。
「市民スペース」について

1.新庁舎の市民スペースに期待すること!!
・いつでも気軽に出入り出来たら良い!!
・用事を済ませた後、ゆっくりしたい。
・ちょっとした待合せ場所としてイメージを持たせる。
・お年寄りと子供を繋ぐ場所。
・固定的なものはなく、自由に便利な場所にして。
・うるま市庁舎のイベント等の予定表や案内板を置いて
欲しい。
・各種団体の日頃の活動を紹介して広く市民に知っても
らったり、できるスペース。
・ ・ ・
主要意見

て欲しい。
2.新庁舎の市民スペースでしたいこと!!
・ミーティングやちょっとした打合せ。
・1〜2週間継続して展示会の開催出来るスペースを、
市民・団体に使用提供出来ると良い。
・演奏会も聞きたい。
・シンポジウム
・エステティックサロンの開設。
・子供たちの小イベントの場所。
・子供も大人も一緒にいじめや防犯等のワークショッ
プをしたい。
・ ・ ・
主要意見

とも交流できる場所にしたい!
3.新庁舎の市民広場でしたいこと!!
・カフェも欲しい。
・カフェならうるま市特産のものを使ったメニュー
で“身土不二”の食育へ。
・うるま市の特産品が買える。
・楽器の練習やダンスの練習等も出来る広場。
・のんびりくつろげたり、学生のダンス練習を眺め
たり・・・たまにピエロが来たりすると楽しい。
・毎日朝7:00〜は太極拳、夕方からはカラテとか。
・四季の草花が植えられ、咲きほこる場所にしたい。
(一部分でも)
・オオゴマダラの蝶ハウスを作りたい。
・月見会。 職場交流。
・会議が出来たらいいな。
・ ・ ・
主要意見

したい。オオゴマダラの繁殖鑑賞に期待し
たい。
4.その他
・床に布のカーペットを敷くと車イスは疲れます。
・各種の講習会等もやりたい!!
・外部の市民スペースは無くしたい。→補足説明して頂
くと、「公園との一体利用を図り、オオゴマダラなど
の繁殖が促進されるような環境を整え、鑑賞出来る様
な整備をしたらどうか」という意図とのこと。


↑ ↑ ↑ ワークショップ風景
以上、とても心地よい市民スペースのあり方が思い浮かぶよ
うな、たくさんの貴重なご意見を頂きました。
ご意見を参考に設計に反映させていきたいと思います。
参加して頂いた皆様ありがとうございました!
Posted by チームうるま at 14:30